滋賀県の地価公示価格の注目市区町村
※ 地価公示価格データに基づく価格のみ
滋賀県の年間地価公示価格推移
滋賀県の地価公示価格の平均価格推移(1995年〜2025年)
データ出典:国土交通省 地価公示(令和7年)
更新日:2025-03-27
滋賀県の地価動向
滋賀県の地価公示価格は、 2025年(令和7年)の平均価格は68,119円/㎡(坪単価225,200円)で、 前年比+1.0%となっています。 1995年(平成7年)から2025年(令和7年)までの全31年間のデータにおいて10番目に高い価格です。 この期間(1995年〜2025年)の最高価格は1995年(平成7年)の135,404円/㎡(坪単価447,600円)、 最低価格は2012年(平成24年)の56,664円/㎡(坪単価187,300円)でした。 2年連続で上昇傾向にあり、 直近10年間(2016年〜2025年)の年平均成長率は+0.98%となっています。 緩やかな上昇トレンドが2年見られ、直近10年間の年平均成長率は0.98%とプラス圏を維持しています。安定した投資環境が期待されます。
最近の価格推移
2025年
1.0%
¥68,119 /㎡
(約225,200円/坪)
地点数: 346箇所
2024年
0.5%
¥65,577 /㎡
(約216,800円/坪)
地点数: 349箇所
2023年
-0.2%
¥62,604 /㎡
(約207,000円/坪)
地点数: 338箇所
2022年
-0.6%
¥60,140 /㎡
(約198,800円/坪)
地点数: 337箇所
滋賀県の地価公示地価に関するよくある質問
滋賀県の市区町村から価格を探す
大津市
102,639円/㎡
+1.8%
彦根市
51,497円/㎡
+0.1%
長浜市
36,359円/㎡
-0.9%
近江八幡市
64,014円/㎡
+1.5%
草津市
165,788円/㎡
+3.4%
守山市
102,625円/㎡
+3.4%
栗東市
86,980円/㎡
+3.3%
甲賀市
27,059円/㎡
+0.3%
野洲市
67,675円/㎡
+2.1%
湖南市
39,063円/㎡
+0.5%
高島市
19,875円/㎡
-1.7%
東近江市
40,082円/㎡
+0.3%
米原市
27,025円/㎡
-0.6%
日野町
17,613円/㎡
-0.7%
竜王町
21,467円/㎡
+0.8%
愛荘町
30,100円/㎡
-0.2%
豊郷町
15,900円/㎡
-0.5%
甲良町
10,193円/㎡
-2.2%
多賀町
18,488円/㎡
-0.3%